• 真言宗大覚寺派二上山眞光院の年中行事
  • 真言宗大覚寺派二上山眞光院のご祈願ご相談
  • 真言宗大覚寺派二上山眞光院の伽藍と仏様
  • 真言宗大覚寺派二上山眞光院の九州八十八ヶ所巡礼
  • 真言宗大覚寺派二上山眞光院の写経と滅罪行三度参り

平成二十四年度 年中行事のおしらせ

二上山 眞光院

期    日 時    間 行  事  名 備    考
「1月」 3日(火曜)
3日~10日
10日(火曜)
21日(土曜)
午後1時~
午前5時・午前10時30分・午後2時の一日三座
午前10時30分~
午後1時~
初護摩祈祷会(開白)
二十一ヶ座寒行護摩祈祷
寒行護摩結願法要(結願)
例祭(卒塔婆供養)
開運干支切絵授与

精進おとし接待
「2月」 3日(金曜)
21日(火曜)
午前11時~
午後1時~
節分開運祈願会大祭
例祭(卒塔婆供養)
開運ふく引き
「3月」 3日(土曜)
20日(火曜)
午後1時~
午前11時~(春分の日)
例祭(護摩祈願)
彼岸供養会
 
大念珠操り
「4月」 3日(火曜)
21日(土曜)
午後1時~
午後1時~
お綱大明神供養会
例祭(卒塔婆供養)
家内円満特別祈願
「5月」 3日(木曜)
21日(月曜)
午後1時~(憲法記念日)
午後1時~
例祭(護摩祈願)
例祭(卒塔婆供養)
「6月」 3日(日曜)
21日(木曜)
午後1時~
午後1時~
例祭(護摩祈願)
例祭(卒塔婆供養)
「7月」 3日(火曜)
8日(日曜)
15日(日曜)
午後1時~
午前10時~(第二日曜)
午前11時~
例祭(護摩祈願)
(夏季大掃除)
夏越の水まつり
随求まつり~第一座目
 

夏越そうめん流し
「8月」 3日(金曜)

6日~15日
19日(日曜)
午後1時~

午前8時~
午後5時~
清 瀧 祭
随求まつり~第二座目
お盆供養棚行
御霊送りの火まつり
随求まつり~第三座目
清瀧符開眼


大施餓鬼会
「9月」 3日(月曜)
22日(土曜)
午後1時~
午前11時~(秋分の日)
例祭(護摩祈願)
彼岸供養会
 
大念珠操り
「10月」 3日(水曜)
28日(日曜)
午後1時~
午前10時~
例祭(護摩祈願)
五大明王開眼法要
「11月」 3日(土曜)
21日(水曜)
午後1時~(文化の日)
午後1時~
例祭(護摩祈願)
例祭(卒塔婆供養)
「12月」 3日(月曜)
16日(日曜)
午後1時~
午前10時~(第三日曜)
例祭(護摩祈願)
例祭(年末すす払い)

※ 皆様、お誘い合わせの上、参拝くださいますようご案内申し上げます。
(なお、ご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さい。)

秋季彼岸会

「秋彼岸会」の御案内

謹啓 残暑の厳しい日が続いております。皆様には益々ご健勝の事とお察し申し上げます。来る九月十九日より秋の彼岸に入り、例年通り塔婆供養会を厳修致します。「秋彼岸会」は左記により「各家各精霊成三菩提」の為、千巻経大念珠繰り供養会を修行し、先祖諸聖霊を彼岸の浄土へと導きます。万障お繰り合わせの上、是非ともご参拝下さいますよう御案内申し上げます。
院主 敬白

※当日は十時二十分頃に筑前深江駅に迎車致しますのでご利用下さい。

日時
九月二十二日(秋分の日)午前十一時より勤修
*志納料
特別大塔婆 参千円以上
大塔婆   壱千円以上
小塔婆   五百円以上
*供養例
新佛・先祖代々
戒名・三界万霊
水子等

「新佛様」「年回忌」の方は、特別大塔婆での供養をお勧め致します。
☆同封の申込書を郵送・FAXにて九月十八日迄にお送り下さい。

「納骨堂供養のお知らせ」(加入者のみ)

九月二十二日(秋分の日)午前十時三十分より勤修致します。
(納骨堂管理費等、未納の方はお納め下さい。)眞光院

檀信徒各位

九月例祭(二十一日)は二十二日の「秋彼岸会」と併せて厳修致します。
彼岸中、貴家での供養をご希望の方はお早めにお知らせ下さい

御霊送りの火まつり

随求まつり(第三座目)「御霊送りの火まつり」ご案内 ~報恩謝徳行~

謹啓・随求まつり第三座目・御霊送りの火まつりのご案内を申し上げます。盆月に入り、玄界灘屈指の美しい夕日を望む当山において、三界の諸霊位の供養の為、施餓鬼会を致します。また、約一ヶ月の間、三座に亘り厳修してまいりました「随求まつり」のフィナーレ、総供養として、夕映えのもと、燃えさかる炎と共に祈りを捧げ、諸聖霊の御霊を霊峰二丈岳へと導きます。

日時
八月十九日(日曜日)午後五時より勤修
供養案内
○供養の種類
先祖代々供養・三界万霊供養・水子供養
・各人につきたる霊位供養・土地供養等
○供養料
特別大塔婆  参千円より
大塔婆    壱千円より
小塔婆    五百円より

※「新佛様」「年回忌」の方は、特別大塔婆での供養をお勧め致します。

申込み方法

ご連絡先を電話・メール等でお知らせ下さい。申込書を送付致します。また各種供養とも当日も受付けております。

●JRご利用の方は、十六時十五分頃に筑前深江駅へ迎車致します。

清瀧祭

随求まつり(第二座目)「清瀧祭」ご案内 ~悪因縁転化消滅~

謹啓・随求まつり第二座目・清(せい)瀧(りゅう)祭(さい)のご案内を申し上げます。 清瀧祭では当山の鎮守尊であります清(せい)瀧(りゅう)大権現(だいごんげん)の大威力を普く一切に巡らし、悪因縁を転化清浄にし、皆様方の家運隆昌・福徳円満を祈念祈祷致します。 また年に一度の清(せい)瀧(りゅう)幣(へい)・清(せい)瀧(りゅう)符(ふ)の開眼法要を併せて厳修致します。つきましては家屋敷の守護、自身の身固めとして各種御守りをお薦め致しております。

日時
八月三日(金曜日)午後一時より勤修
祈願案内
  • ○清瀧幣  一体 五千円以上
  • ○清瀧符  一体 三千円以上

※清瀧幣は家屋敷にお祀りして頂き、清瀧符は肌身の御守りとなります。この御守を受けて一年過ぎましたら当山に納めて頂きますようお願い申し上げます。

申込み方法

住所・氏名・連絡先・どちらを何体ご希望かを七月十三日までに電話・メール・ファックス等でお知らせ下さい。
清瀧祭終了後授与送付致します。

●当日JRご利用の方は、十時二十分頃に筑前深江駅へ迎車致します。

夏越の水まつり

随求まつり(第一座目)「夏越の水まつり」ご案内 ~六根清浄祓い~

謹啓・随求まつり第一座目・夏越の水まつりのご案内を致します。神々が遊び給う霊山・二丈岳より湧き出る清水に感謝し、その御神水により心身に溜まりし垢、ストレスを洗い清め、日々私達の心が美しい水の如く、清らかであるよう祈念祈祷致します。ご神水によるそうめん流しのお接待もございます。万障お繰り合わせの上是非ともご参詣下さい。尚、ご希望の方は同封の加持木に名前を明記の上、心身の不調箇所を撫で清め当院までご返送下さい。

日時
七月十五日(日曜日)午前十一時より勤修
祈願案内
  • ○ 夏越の門守り(災難除け) 一体 二千円以上
    ・家族名(家内安全等の時)社員名(職場安全等の時)を記入
  • ○ 護摩祈願(諸願明記)   一願 一千円以上
  • ○ 加持木祓い(心身浄化)  一人 五百円以上
申込み方法

申込書にて七月十三日迄に郵便又はFAXでご返送下さい。
加持木の追加希望の方はお早めにお申し付け下さい。
※夏越の門守りは法要終了後授与致します。
当日ご参拝出来ない方は後日送付致します。

●当日JRご利用の方は、十時二十分頃に筑前深江駅へ迎車致します。

初護摩並びに寒行護摩祈祷開白法会の御案内

「お綱大明神供養法会」のご案内

春風のもと、つくしが野原一面に広がり始めました。
来る四月三日(火曜日)に当山安置のお綱大明神の供養法要を執り行ないます。

お綱さんのおはなし

お綱大明神とは福博の昔話、「黒田騒動」にお綱さんとして登場します。
桃の節句の日、主人の浮気に耐えかね自ら子供を殺め、主人を殺めようとした所、非業の死を遂げられました。
お綱さんの息絶えられた福岡城の門(現在は焼失)は「お綱門」と呼ばれ手を触れると熱病に冒されると伝えられていました。
眞光院では縁あって悪縁切り、良縁成就の神様としてお祀りしております。
毎年、お綱さんとその子供が亡くなられた旧暦の三月三日(現在は四月三日)にあわせ供養法要を勤修致しております。

日時 四月三日(火曜日)午後一時より勤修
祈願案内
今般の法要では殊に「良縁成就」「夫婦円満」「家内和合」の為、御祈願致します。
昨今では無縁社会といわれ人と人の繋がりが大変希薄になっております。
人は誰しも「淋しい時」によからぬ事を考えたり、行動したりするものです。
お綱さんのお話しは、江戸時代のものですが、現代の私たちにもその苦しみは感じる事ができると思います。
男女の仲、家族の和を改めて確認すると共に、その繋がりを大切に祈念してまいります。

「(男女の)悪縁切り」 一人―一、000円以上
「良縁祈願」     一人―一、000円以上
「お綱人形まもり」  二、000円

※当日はお綱堂供養の後に護摩祈願を致します。その他の一般祈願も受付けておりますので、お気軽にご参拝下さい。

眞光院

春季彼岸会の御案内

「春季彼岸会」の御案内

謹啓 梅のつぼみも膨らみかける頃となりました。皆様には益々ご健勝の事とお察し申し上げます。来る三月十七日より春の彼岸に入り、中日には「春の彼岸会」を厳修致します。 「各家各精霊成三菩提」の為、千巻経大念珠繰り供養会を修行し、彼岸の浄土へ送ります。万障お繰り合わせの上、先祖諸聖霊供養の為、是非ともご参拝下さいますよう御案内申し上げます。 院主 敬白

※十時二十分頃に筑前深江駅に迎車致しますのでご利用下さい。

日時
三月二十日(春分の日)午前十一時より勤修

特別大塔婆 参千円以上       新佛・先祖代々
*志納料 大塔婆   壱千円以上  *供養例 戒名・三界万霊
小塔婆   五百円以上       水子等

※当日はどなた様もご参拝頂けます。 お気軽にお参り下さい。

「納骨堂供養のお知らせ」(加入者のみ) 三月二十日(当日)午前十時三十分より勤修致します。眞光院

節分・開運祈願大祭の御案内

節分・開運祈願大祭』の御案内

平成二十四年壬辰年を寿ぎ申し上げます。 本年の家内安全・家運長久・商売繁盛等を祈り、新年の門出を祝い、法要を厳修いたします。 万障お繰り合わせの上、お誘い合わせて是非ともご参拝下さいますよう、ご案内申し上げます。                     合掌

日・時 二月三日 (金曜日) ※ 午前十一時 より厳修致します。
当日は 福豆(開運豆)、福引き 等あります。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上お参り下さい。

『祈願案内』
「開運門守」
御家族の名前を記して開運災難除けを祈願。
一家 ❘ 二、000円 以上
「護摩祈願」
厄除開運・家内安全・商売繁盛・心身健全等。
一人 ❘ 一、000円 以上
「加持護符」
心身健全・病気平癒  ※(飲用の護符)
一人 ❘ 二、000円 以上
「特別祈願・御守」
厄除開運災難除け・学業成就 ※(申込に学を記入)
一人 ❘ 三、000円 以上
「特別秘符」
開運守護の特別御守  ※(身固めの護符)
一人 ❘ 一0、000円 以上

※開運門守等、各種祈願お守りを申し込まれる方は、申込書を送付致しますので、眞光院まで ご連絡下さい。その際、お名前と住所電話番号をお知らせ下さい。ご不明な点がございましたら お気軽にご相談下さい。

当日は、JR深江駅へ十時二十分頃迎車しますのでご利用下さい。

初護摩並びに寒行護摩祈祷開白法会の御案内

初護摩並びに寒行護摩祈祷開白法会の御案内

謹啓・平成二十三年辛卯も余白なく、平成二十四年壬辰(みずのえたつ)年を迎えようとしております。本年は東日本大震災を始め、たび重なる天変地異により、日本国はもとより世界中に甚大な傷跡を残しました。明くる新年の無病息災、家運長久を祈念するとともに、殊に鎮護国家・万民豊楽を願いまして「初護摩祈祷会」並びに「二十一ヶ座寒行特別護摩祈祷」を勤修致します。 今回は初護摩祈祷会に合わせまして寒行護摩祈祷の開白法会と致します。 万障お繰り合わせの上、是非とも御参拝下さいますよう御案内申し上げます。

初護摩祈祷会(開白)

日時 正月三日(午後一時より)
筑前深江駅まで迎車致しますのでお気軽にご連絡下さい。
寒行特別護摩祈祷(二十一ヶ座)
期間・正月三日より十日まで(午前五時)(十時半)(午後二時)の一日三座
※期間中はどなたでもご参拝できます。(当日の祈願の受付も致しております。)
寒行護摩祈願結願法会(結願)
日時 一月十日(午前十時三十分より)
筑前深江駅まで迎車致しますのでお気軽にご連絡下さい。

祈願案内

「厄除開運」「家内安全」「心身健全」「学業成満」「海上安全」 「先祖供養」「良縁祈願」「夫婦円満」「就職成就」「縁切祈願」 「商売繁盛」「心願成就」「交通安全」「病気平癒」 その他 ※各種祈願よりお選び下さい。

○祈願料 一願  壱千円以上
二十一ヶ座特別護摩祈願 壱万円以上(特別秘符を節分祭時に授与)

檀信徒各位

特別祈願(参千円以上)は節分祭の折にお申し込み下さい。(膚身御守を授与)
「祈願」のご依頼は護摩祈願申し込み書に記入の上、年内にお申し込み下さい。
※諸祈願料は、同封の振込用紙をご利用下さい。

眞光院